忍者アナライズ(アクセス解析)のワードプレス設置方法と使い方!
今回ご紹介するアクセス解析ツール『忍者アナライズ』
解析ツールといえば以前Googleアナリティクスについて解説しましたが、この忍者アナライズも使用するユーザーが多いアクセス解析なのです。
忍者アナライズへのアクセスはコチラから
忍者アクセス解析を導入しよう!
今回はこの忍者アナライズをワードプレスに設置する方法を解説していきますね。
忍者アナライズを新規作成をクリックすると上のような画面になります。
今回は新規でアカウントを作るので『新規ユーザー登録』を選択しましょう!
アドレスの入力後、そのアドレス宛てに本登録の案内が届きますので、そのメール内にあるURLをクリックしてください。
するとユーザー情報(あなた)の記入画面になるので、こちらに必要事項を埋めてください。
それが終われば解析するサイトの情報の入力になります。
無料版と有料版の選択がありますが、こちらは任意になりますので、あなたが使用したい方を選択してください。
ツールの名前:忍者アナライズ内で表示されるものなので適当で大丈夫です
ex. 『あなたのサイト名の解析』など
解析対象URL:あなたのサイトのURL
タイムゾーン:東京
サイトの属性:『一般』で問題ないです
全て入力できれば『利用l規約に同意して次へ』を選択します。
そして次に解析ツールは解析タグをサイトに貼付けなければ動作しません。
なので今回の忍者アナライズも解析タグをあなたのサイトへ貼付ける作業が必要になってきます。
まずは解析タグ一覧をすべてコピーしてワードプレスのフッターに貼付けていきます。
(貼付けた後に『チェック』でちゃんと設置できているか確認できます)
ワードプレスのダッシュボード⇒外観⇒テーマ編集⇒フッターの順に進んでいきます。
そのフッター(footer.php)内の<body>~</body>のセクション内にこのタグをいれていきます。
そして先ほどの『チェック』でちゃんと設置されているか確認します。
お疲れさまでした!
これで忍者アナライズの導入が完了しました!
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
この記事へのコメントはありません。