GoogleSearhConsole(旧ウェブマスターツール)の登録方法を解説!
今回ご紹介するGoogleSearhConsole(旧ウェブマスターツール)は初期のサイト運営の中では大事になってきますので、その登録方法を解説していきますね。
少し手順がややこしいので、記事&動画で見て頂ければと思います。
それではやっていきましょう!
関連記事:Googleアナリティクスの使い方と設定を解説!導入すべき理由は?
GoogleSearhConsoleを導入しよう!
このGoogleSearhConsoleはなんぞや!?ということなんですが、以前は『ウェブマスターツール』と呼ばれていたもので今は名前が変わっています。
このツールに登録しておくことで、あなたのサイトに何か不備が合ったときに知らせてくれる『アラーム機能』がこのツールの特徴です。
特に初めてサイト開設したころはGoogleの規約違反を知らずにやっていることもしばしばあるので、こういった時にちゃんと知らせてくれるのはありがたいですよね。
そしてGoogleのツールと連携させることで記事更新をした際に確認されやすくなるので、検索エンジンへのインデックススピードが上がります。
ですのでサイト開設時には最適のツールと言えます!
GoogleSearhConsoleへのアクセスはコチラから
それでは早速導入手順を解説していきますね!
まずはGoogleSearhConsoleにアクセスしましょう。
そしてあなたのウェブサイトのURLを入力し『プロパティを追加』をクリックします
次に先ほどURLを入力したサイトがあなたの所有するものかの確認が必要になります。
この手順がなければ、勝手にサイトを登録される恐れがありますから絶対じ大事なわけです。
その所有確認の方法はいくつかあるのですが、今回は『おすすめの方法』ではなく『別の方法』の中の一番上『HTML タグ』という項目で行ないます。
なのでこちらにチェックマークを入れ『確認』をクリックしましょう。
すると
『HTMLタグ』が表示されますのでこれをコピーし、あなたのサイトに貼付ける作業になります。
貼付ける場所はワードプレスのヘッダー部分になるので
ワードプレスのダッシュボード⇒外観⇒テーマ編集⇒ヘッダーの順に開いてください。
そのヘッダー内の<head></head>で囲まれた中に貼付けましょう。
これでOKです!
そしてちゃんと貼付けられているかの確認を行ないます。
もう一度GoogleSearhConsoleの画面に戻ります。
一番下の『確認』を押すと…
登録完了になります!
お疲れさまでした!
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
この記事へのコメントはありません。