Googleキーワードプランナーの使い方!検索数(ボリューム)の調べ方を解説!
このGoogleキーワードプランナーというツールは検索エンジンでそのキーワードがどれくらい検索されているかをチェックすることができます。
例えばAKB48というキーワードは月にどれくらい検索数があるのだろう?
っていうのを簡単に調べることができます。
このキーワード検索はアフィリエイトで非常に重要なことで『検索数の多いキーワード&ネタ』から記事のタイトルを付けないと上位表示ができないからです。
なので記事のネタ選定で『このキーワード(ネタ)はどれくらいの検索数(需要)があるのだろう』とリサーチすることが大事になってきます。
使用法は非常にシンプルで必要なのはGoogleアカウントのみです。
まだGoogleアカウントを作成されていない方は下記を参考にして見て下さい。
関連記事:Googleアカウントの作成方法
それでは早速、導入方法と使い方を解説していきますね!
Googleキーワードプランナーを導入しよう!
このGoogleキーワードプランナーはGoogleアドワーズというGoogleの広告サービスの中の一種のツールになりますので、まずはGoogleアドワーズのトップページにいきます。
『AdWordsにログイン』をクリックするとあなたのGoogleアカウントのログイン画面になりますので、パスワードを入力してください。
すると簡単に『Googleキーワードプランナー』のトップページに行きます。
もしGoogleアドワーズのページへ飛んでしまったら下記のように『運用ツール』⇒『キーワードプランナー』と選択して下さい。
検索ボリュームを調べよう!
キーワードプランナーで検索ボリュームを調べる時はまず『検索ボリュームと傾向を取得』を選択します。
すると下記の画面に変わります。
基本的に入力するのは『オプション1:キーワードを入力』の欄でOKです。
今回は試しにAKB48の検索ボリュームを調べてみます。
調べたいキーワードを入力したら『検索ボリュームを取得』をクリック
すると1年の月別検索数が表示されます。
さすがAKB48ですね。
月間平均検索ボリュームが約120万という数字(笑)
これはAKB48という言葉検索する人が1ヶ月で120万人ほどいるということです。
このキーワードプランナーを使えば一目でどのキーワードが検索されているかが丸わかりなので、記事のタイトルにいれるキーワードを選定する際に必須のツールになるわけです。
まだ導入されていない方は是非ともこのGoogleキーワードを使ってみてくださいね!
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
この記事へのコメントはありません。