Googleアナリティクスの使い方と設定を解説!導入すべき理由は?
サイト運営をしているのであれば絶対に導入して欲しいものが『アクセス解析ツール』です。
これはあなたのサイトのデータを詳しく見る事ができます。
例えば、サイト訪問者数・サイト滞在時間など…
アクセス解析を導入していないと、『サイト訪問者の動向』を知る事ができないので、ユーザーが好むコンテンツを提供することができなくなり、結果アクセス数を上がり、もはや運営する意味がなくなってきます。
今回はそのアクセス解析ツールの中でも無料で使える超おすすめのものを紹介しますね!
Googleアナリティクスを導入しよう!
その名の通りGoogleが提供しているアクセス解析ツールになります。
ですのでGoogleアカウントが必須になってきますので、まだアカウント作成していない場合は下記から取得しておいてください。
関連記事:Googleアカウントの作成方法
Googleアナリティクスへのアクセスはコチラから
それではGoogleアナリティクスの導入方法を解説していきます!
まずはアナリティクスのトップページからあなたのGoogleアカウントを使ってログインします。
まずは『お申し込み』をクリックします。
次にこのアナリティクスを導入するメディア詳細の記載になります。
まず『ウェブサイト』か『モバイルアプリ』
基本的にはサイトのサクセス解析に使うので『ウェブサイト』を選択します。
そして下記の空欄を埋めていきます。
①アカウント名:アナリティクス内のアカウント名なので何でもOK(動画ではビジネスで登録)
②ウェブサイト名:あなたのサイト名
③ウェブサイトのURL:あなたのサイトURL
④業種:あなたのサイトの種類
⑤タイムゾーン:日本
<トラッキングコードをサイトに貼付ける>
あなたのウェブサイトの登録が終わると次にトラッキングコードというものを解析するサイトに貼付ける作業に移ります。
注意しなければいけないのが、このトラッキングコードをサイトに貼付けないの解析できないので絶対に行なってください。
まずはコードをすべてコピーしましょう!
そしてあなたのサイト(今回はワードプレスで解説します)の管理画面へ移動します。
今回はワードプレスにフッターにこのコードを貼付けていきますね。
(ワードプレスのダッシュボード⇒外観⇒テーマ編集⇒フッター)
フッターの一番下の</body>のすぐ上に貼付けましょう!
これでアナリティクスの解析コードの設置は完了しました!
お疲れさまでした!
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
この記事へのコメントはありません。