2018年ブレイクするバンド・アーティスト人気ランキング総まとめ!
さて今回は2018年ブレイクするバンド・アーティスト人気ランキング総まとめ!ということで、全国アンケート調査により比較的投票数が多かった2018年ブレイクしそうなバンド、アーティストをリアルな声を含めてまとめて行こうと思います!
毎年毎年、新しいバンドやアーティストがブレイクしていますから、2018年も期待ができそうですね!
それでは早速、アンケートの結果をみて行きましょう!!
CONTENTS
- 2018年ブレイクするバンド・アーティスト人気ランキング総まとめ
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】1.米津玄師
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】2.片平里菜
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】3.karte
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】4.トリプルファイヤー
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】5.Prhyth◇Move(プリズムーブ)
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】6.スペースモンキー
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】7.NOISEMAKER
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】8.BOYS END SWING GIRL
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】9.C&K
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】10.Fear, and Loathing in Las Vegas
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】11.My Hair is Bad
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】12.The Brow Beat
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】13.RIF
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】14.ジェニーハイ
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】15.さよならポエジー
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】16.BAND-MAID
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】17.平井大
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】18.THE RAMPAGE
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】19.Emily likes tennis
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】20.SHE’S
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】21.古城紋
- 【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】22.おいしくるメロンパン
- まとめ
2018年ブレイクするバンド・アーティスト人気ランキング総まとめ
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】1.米津玄師
その理由として、人と協力することが苦手で自分でやったほうが早いからという天才ぶり。彼の魅力は、その独特の声にあると思います。一度聞くと忘れられない、鼻に抜ける優しく切ない色気のある声をしています。
また、彼の書く歌詞が深く何度も繰り返して聞きたくなります。独特な言い回しで歌詞が耳に残りやすいです。他のアーティストにはない、彼の世界観が感じられます。
人気俳優の菅田将暉とコラボした楽曲あり、徐々に人気が出てくると思います。メディアへの出演が少ないので、彼の素顔を知りたいファンは多いのではないでしょうか?
また、作詞作曲だけでなく、CDジャケットや絵本の作成を手掛けたり、プロモーションビデオでダンスに挑戦したりと多彩な才能を持っています。初期の頃の作品はどちらかというと陰のある暗めの曲や風刺の効いた曲などを書かれていましたが、メジャーデビュー後は万人受けするような明るくてメッセージ性の高い作品も生み出しています。
また、11月に発売された4枚目のアルバムがオリコンチャート1位を獲得するなどの実績も残しています。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】2.片平里菜
彼女の書く歌詞には独特の言い回や情景が浮かぶものが多く、やさしさと強さを兼ね備えた彼女の歌声で作られるその世界観は、素朴でいて彼女にしか出せない唯一無二のものです。
メロディセンスも良く、アップテンポな曲からバラードまでさまざまな楽曲を制作しタイアップなども務めているので、このまま活動を続けていればいずれはどこかのタイミングでより多くの人に曲を聴いてもらえる機会があるのではないかと思っています。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】3.karte
まだそこまでの支持もなく、あまり知られてはいませんがyoutubeなどにも少ないが貼ってあり、再生回数も少ないですがそのなかの「捧ぐ火」という曲はかなりいいです。
バンド人数は4人で形成しており、ボーカル&ギター ベース メインギター ドラムのバンドです。
ボーカルの声がとても独特で良く、ほかにも曲をいくつか出していますが「捧ぐ火」が歌詞もメロディーもカッコよく、2018年に支持が増し人気のでるバンドだと思います。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】4.トリプルファイヤー
ボーカルは深夜ドラマへの出演も決まり、テレビでは音楽以外のジャンルで取り上げられることの方が多く、テレビでのみ知る人としては文化人タレント的な活躍を期待されるかもしれません。
しかし、彼らは音楽も十分に注目されるに相応しく、独特で違和感を感じるのにかっこいいと思わせる音楽と、ボーカルの笑いを誘う装いが融合した新しいバンド世界を作り上げています。
そうした音楽のスタイルも新しい彼らですが、ボーカルはタモリ倶楽部の他、大喜利や雑誌のコラム、ギタリストはDJやリズム論に関するイベントなどで活躍しており、「売れ方」も新しいと思います。2017年は、フジロック出演やピーター・バラカン主催のライブにも声がかかるなど人気を証明していますが、現時点ではメジャーデビューをしていません。
一般的にはメジャーデビューをすることがミュージシャンの通過儀礼というイメージがありますが、インディーズバンドである彼らのこれまでの注目ぶりと活躍を考えると、彼らのこれまでと今後というのは、バンドや音楽関係者の未来図として新しい方向性を示していると思います。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】5.Prhyth◇Move(プリズムーブ)
ですが、ただ演奏するだけではありません。管弦楽器でアンサンブルをしながら、ステージで踊るのです。アイドル顔負けのしっかりしたダンスに、クラシックで培われたしっかりとした演奏力。
偶然ライブを見た時に、Prhyth◇Moveのみが良い意味で浮いており、キラキラと輝くそのステージに思わず惹き込まれてしまいました。しかも、とても楽しそうに演奏をするのです。お客さんもそれに合わせて、手拍子や掛け声、ペンライト…クラシックコンサートでは有り得ない盛り上がりでした。
最近ではクラシック楽器を使ったパフォーマンスが増えていると聞きます。その中でも彼女たちはかなり目立つ存在なのではないでしょうか?ぜひ、時代に乗り遅れないためにもチェックして見ることをおすすめします。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】6.スペースモンキー
私がすごいと思うのは大学生では考えられない、プロと思うほど素晴らしい歌唱力と音楽の質です。PVも作成されており、PVもプロに負けないくらいのクオリティです。
私は大学生で、ギターの方が同じ大学にいます。
CDのジャケットは私の知り合いが描いています。大学生でこれだけ自分達で作られたバンドはスペースモンキー以外にあまりないのではないかと思っています。
個人的に応援しているバンドですが、実力も充分にあるバンドなので、地元を盛り上げてくれるバンドとしてこれからもっと人気が出ればいいなと思っています。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】7.NOISEMAKER
歌詞はほぼ英語なのですが、たまに日本語歌詞も出てきます。
この手のジャンルはワンオクロックが頭一つ抜けている印象ですが、彼らのバンドも近いものを感じますね。
多くの人気バンドとのタイバンもしていますし、知名度は着実に上がっていると思います。
最近出たRED APHELIONというミニアルバムでは更に進化し、電子音の取り込みをしています。
元々ラップも曲に入れていましたしストリート感のあるバンドなのですが、その個性が更に今作で開きましたね。
もし大型の映画やCMのタイアップなどに起用されれば絶対人気が出ると思います。
かっこいいし実力は充分なのだけど、知名度だけがない状態です。
ということで期待を込めて2018年に人気が出そうなバンドにNOISEMAKERを挙げてみました。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】8.BOYS END SWING GIRL
千葉県成田市発”全年齢・全感情対象”青春ロックバンドというキャッチフレーズの通り、爽やかでシンプルにかっこいい曲が特徴だと思います。
ボーカルの歌声は少年っぽさが残る、温かく聞きやすい少し高めの優しい声です。あと、見た目が可愛いです。
パッと見、今どきのバンドといった感じに見えますが、聞いてみると他のバンドとは違う、言葉では表せない独特の存在感があります。
まだメンバーが20代前半ということもあり若いので、これから技術、人気ともにどんどん伸びていくと思います。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】9.C&K
クリビーのハイトーンボイスは、女性並みに高く、声だけ聞いていると男性なのか女性なのかわからないほどで、伸びやかでありながら、ダイナミックでハイトーンボイスを聞いている側も力が入ってしまうほど聞き入ってしまいます。
一方、キーンの絹のような歌声は、優しく、心地よく、子守唄のような耳ざわりの良さを感じます。クリビーのハイトーンボイスとマッチすると、鳥肌が立つくらい綺麗なハーモニーを奏でます。
ライブでは、スピード重視といっていいくらい進むペースが早く、一気にテンションが上がり、ジェットコースターに乗ってる時と似たドキドキ感を味わいます。C&Kから目が離せません。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】10.Fear, and Loathing in Las Vegas
ハイトーンボイスとデスボイスとの融合がメリハリがあり、曲を盛り上げている。YouTubeで知りましたが、MVを見て彼らの圧倒的なパフォーマンスに一気にファンになりました。
アルバム等もオリコン上位に入り勢いがえるバンドだと思います。
振り付けもどこか、古いのにそれがまた楽しくて、真面目に踊ってる彼らが好きです。メンバーも皆個性的で、神戸ということもありMCも楽しいです。
まだ実際ライブに行けていないので、想像以上の楽しさが待っているかと思うと1度はライブに行くべきバンドだと考えてます。演奏も皆カッコよく変則する楽曲を奏でられるのがまた驚きのバンドです。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】11.My Hair is Bad
おそらく、彼らが育ってきた世代そのものが争いもない、個性を尊重する、そしてマイペースなところだと思います。その代表的な存在がMY HAIR IS BADです。
がっつりビックになりたいとかそういう感覚もなく、ただ音楽を空気のように奏でています。
音楽そのものがCDを買ってしっかりと自分のものとする時代から今は配信が多くを占め、若者たちは一つのバンドに固執することもあまりなく、流れていく音楽を気持ちよく聴くのが今の人達です。
だから強烈なメッセージもいらない、技巧に凝ったものもそれほど興味がない、そんな世代の新しい形のようなバンドです。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】12.The Brow Beat
今回はアーティストの「ryuji」としてのデビューです。来年の一月は1stアルバムの発売、そして1stツアーを行うことが決まっていますが既にチケットは完売。少し掠れた声はとてもセクシーで歌唱力にも定評があります。
いまyoutubeでMVも公開されています。「アイリス」は彼が持つ音域を生かした曲で、ミュージカルで培われた歌声が発揮されています。「Black&Black」はまさにヘビーメタルというような曲になっています。
今までの彼からは想像できないような曲です。甘いマスクからは予想できないデスボイスに虜になってしまい何度も聞いてしまいます。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】13.RIF
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】14.ジェニーハイ
ボーカル(中嶋イッキュウ)、ギター(川谷絵音)、ベース(野生爆弾くっきー)、キーボード(新垣隆)、ドラム(小藪)で構成された5人組です。プロデューサーはギターの川谷絵音さんです。
川谷絵音さんといえば「ゲスの極み乙女」のボーカルで自身の曲も多く作っており、ヒット曲「私以外私じゃないの」はテンポの速い楽曲でドラムやキーボードも難しそうです。
そんな絵音さんの作る曲を皆さんがどう完成させるのかがとても楽しみです。そしてミュージックステーションへの出演も目標にしており現実となったら必ず観たいと思ってます。小藪さん緊張するんだろうな。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】15.さよならポエジー
聴けば聴くほどクセになるミュージックで、気がつくと、立ち止まってその音楽に耳をすましてしまいます。何といってもあの声に心が洗われ、癒されます。これからますます人気が出てくるアーティストです。ロック歌手というよりは、本当にバラードの歌をどんどん歌っていって欲しい歌手です。
昔から目をつけていた私にとっては、人気が出てしまうのは、少し寂しい気もしますが、このアーティストによって、これから多くの人が癒されていくのを想像すると、楽しみで嬉しくなります。これからも、どんどんライブにも行き、応援していきます。みなさんも応援をよろしくお願いします。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】16.BAND-MAID
ネットで一緒にやる人を探す辺りは普通かもしれませんが、メジャーデビューまで行くのはすごいです。ライブもメイド喫茶を彷彿させるような演出です。ライブをお給仕と言って、観客をご主人様・お嬢様と呼びメイドの世界観を演出して来る人を惹きつけます。
第二のベビーメタルとも言われていますがサウンドが違うので新しいファンを引き寄せると思います。
小鳩ミクが書く歌詞も本音で書いているので、メロディーもいいのですが歌詞にも引き込まれます。「choose me」という曲のサウンドも良いのですが、この歌詞のフレーズがすごく格好良いので、聞いてない人にもお勧めしたいです。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】17.平井大
その後、日本にてアーティスト活動をつづけ年々、知名度が上がっています。
2017年にはカレーのCMソングでも使われていました。まだ、地上波のテレビなどの出演は少ないですが、本格的なウクレレの演奏とハワイアンミュージックに乗せた素敵な歌詞を武器に地道な活動をしており横浜でのイベントには毎年のように参加してます。
そんなメディア以外での地道な活動もファンの獲得につながってると思います。
そんな、地道な活動と最近のハワイブームが後押しして2018年は飛躍すると思います。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】18.THE RAMPAGE
RAMPAGEは他のグループよりもパフォーマーが多いので、パフォーマンスの見応えがあります。
LDHのグループはみんな歌もダンスもレベルが高いので、これからまたテレビ番組に出る機会が増えればどんどん人気が出てくると思います。
また、ボーカルが3人いますが、3人ともダンスもできて顔もかっこいいので、3人それぞれにもファンがつきそうです。
三代目やGENERATIONSよりももう少しグループの年齢層も低いので、中学生や高校生など、若い子の間で人気が出ると思います。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】19.Emily likes tennis
ジャンルはプログレッシブロックですが、曲はさまざまで、必ず曲と曲の間や、あるいは曲中に寸劇が入るのが特徴です。
今はまだテレビにでたりはしていませんが、ライブをみると必ず気になってしまうキャッチーなライブです。
ボーカルは、ダンボールで手作りしたゾウの被り物を被ってライブをしたり、ホラ貝を吹いて登場するなど思わず笑ってしまう演出を繰り出します。
それが不思議と奇をてらっているようには見えず、全力で行われるせいか、思わず引き込まれます。ふざけているのではなく前衛芸術なのかもしれない、と一瞬錯覚するたびに、いずれにしても楽しかったからまた来ようという気持ちになります。
つまり、彼らをどう定義するかはどうでもよく、楽しく笑えるライブなのでそれでいいのです。ダンボールのゾウやキリンもある意味インスタ映えなので、インディーズバンドに興味がない人でもこの異空間を楽しんでほしいです。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】20.SHE’S
SHE’Sの特徴でもある、ピアノの音色とギター、ベース、ドラムといったロックサウンドがとても美しいです。
ボーカルの爽やかな声と万人受けする楽曲は、1度聴けばSHE’Sを知らない人が聴いてもも良いと感じることが多く、彼らのことが気になること間違いなしです!
今年は、王様のブランチのエンディングテーマとして、テレビでも流れていたので曲を聞いたことがある方も増えてきたのではないでしょうか。
つい先日も、今年2枚目のアルバムをリリースしました。
2018年はもっと成長をし、大きな会場でライブをする日も近いと思います。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】21.古城紋
何か奇抜なことをやったりして、人の目をひこうとしているわけではありません。
でも、どこかその存在と楽曲に引っかかるところがあります。好感が持てるシンガーですね。
元競泳の選手だったそうで、健康的な感じが歌にも表れているような気がします。
「虹のかかるほうへ」や「Shawty!」という曲をネット上で聴いたことがありますが、二十歳前後くらいの女の子の心情がよく表れていていいなと思いました。
普段はネット配信が主な活動の場のようですね。
まだまだ一般の認知度は高いとは言えませんが、2018年はもしかしたら飛躍の年となるかもしれません。
今後の活躍を期待しています。
【2018年ブレイクするバンド・アーティスト】22.おいしくるメロンパン
【おいしくるメロンパン】は3ピースのバンドです。曲調としてはさわやかなアップテンポの曲が多く、夏などの季節に合うようなイメージです。一度聞いてみると中毒性があるボーカルの高い声と演奏に惹かれます。私は初めて聞いた時にこの声に驚き、ほかの曲も聞くようになりました。
また私もバンドの活動をしたことがあるのですが、3ピースなのに複雑で難しい演奏には心躍らされました。
しっかりと世界観を持っているバンドなのでファンとしても気持ちが入りやすく、近い存在に感じやすいです。【おいしくるメロンパン】はきっと2018年売れるであろうバンドの一つです。
まとめ
【関連記事】2018年ブレイク・人気が出そうなランキング&まとめ
2018年ブレイクする女優・美少女を厳選まとめ!まさかのあの人もランクイン?
2018年ブレイクするバンド・アーティスト人気ランキング総まとめ!
ジャニーズ人気ランキング2018!メンバー・タレント完全総集編!
2018年ブレイクする人気YouTuber12人は知っている?
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。