総合型ブログと特化型ブログとは?まず運営すべきはどっち?
アドセンス広告の配置が終われば、これからガンガン記事を書いていくのですが、どのようなブログを運営していけばいいか、お伝えしておきますね!
総合型ブログと特化型ブログとは?まず運営すべきはどっち?
ブログの種類は主に2つあり、
総合型ブログ
特化型ブログ
に分かれます。
総合型ブログというのが、ジャンルはなんでもありのごちゃまぜブログとなり、記事カテゴリーもエンタメ、スポーツ、雑学と本当に何を書いてもOKなブログになります!
特化型ブログとのうは、1つのジャンルに沿って運営していくので、スポーツならスポーツだけというような感じですね。
で、まず運営していくのはこの総合型ブログになります。
なぜ、総合型で運営していくかと言えば、いきなり特化型を運営するのは危険だからです。
アドセンスで稼ぐための唯一のことが「アクセスを集めること」
仮に特化型で選んだテーマが思ったより需要がなく、アクセスが来なかったら稼げないので、まずは総合型でいろんなジャンルを書いて「どのジャンルがアクセスを集めやすいのか」を確認していく必要があります。
そして、「あ!このジャンルはアクセスがくる!」と分かれば特化型ブログを立ち上げていく形になります。
ですので、総合型ブログとは、アクセスを集めやすいジャンルのリサーチにも適していると言えます。
あと、ジャンルはなんでもOKなので、何を書けばいいかわからないという悩みを解消できるので、その点からも初心者向けだと言えます。
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。