ステップメールって何? 伝えるべき3つの価値とは?
今回はステップメールについて解説して行きます!
ステップメールとメルマガって違うの?
ステップメールとメルマガって違うの?という質問をいただくことがあるのですが、結論は同じです。
ステップメールというのはあらかじめ何通か書いて置いて、指定した日時に読者に届くというもので、メルマガ登録したら毎日同じ時刻に届いているのはそういう仕組みになっています、
ステップメールの役割
ステップメールの役割として、「初期教育」が挙げられます。
初期教育というのはあなたのビジネスを知ってもらうために、0から10までお伝えして行くことです。
全くあなたのビジネスを知らない方がメルマガに登録して、1通目で商品をセールスされてもおそらく買わないはずです。
ですから、まずはあなたの自己紹介だったり、あなたのビジネスとはどういうものなのかを知ってもらう必要があるんですね!
あらかじめ7通〜10通くらいのステップメールを設置して、登録された方から順番に情報を伝えて行けるので、ビジネスの初期教育には便利なんです。
ステップメールで伝える3つの価値
ステップメールで伝えていく価値はたくさんありますが、大きく分けると3つあります。
それが
機能的価値
感情的価値
自己本体的価値
です。
機能的価値とは、単純にあなたが発信する情報が「役に立つかどうか」というものです。
役に立たなければメルマガを読む意味はないですので、しっかりと役立つ情報を盛り込んで行きましょう!
感情的価値とは、あなたに「共感するかどうか」です。
あなたの理念であったり、ビジネスに対する姿勢など共感できなければ、仮にあなたが商品をセールスした際には購入されないでしょうから、読者との共感ポイントを作っていく必要があります。
自己本体的価値とは、シンプルにあなたに「憧れ」があるかどうかです。
あなたのようになりたいと思われることは、単純にあなたそのものの価値(=自己の価値)なので、ここに価値を感じてもらうことが何よりも一番よくて、それは自分は唯一無二の存在なので、圧倒的なライバルの差別化になるからです。
以上の3つの価値をふんだんにステップメールに入れて行きましょう!
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。