未来予測記事と速報記事とは? 初期ブログで書いていくべきは?
まず総合型ブログを運営していくとお伝えしましたが、では次にどのような記事を書いて行けばいいのか?
それを今回はお伝えして行きますね!
未来予測記事と速報記事とは?
書いていく記事のタイプは2つあり、
未来予測記事
速報記事
になります。
未来予測記事とは…
ある未来の時点で確実に起こりうるであろう事をあらかじめ記事化しておくこと!
※未来を予測=当てずっぽうではない
例えば、1週間先にあるイベントやテレビ番組など
速報記事とは…
今、この瞬間起こった出来事について即、記事化すること!
例えば、芸能人の電撃結婚、スタバの新商品発表など
未来予測とは「ある未来の地点で起こりうることをあらかじめ記事化すること」
速報記事とは「今起こったことをすぐに記事化すること」
となります。
まず書いていくのはどっち?
あなたがこれからブログ運営していく場合、書いていくべきは【未来予測記事】になります。
何故ならば
赤ちゃんブログで記事を書いても検索エンジンに載るスピードは遅い!
からなんです。
(赤ちゃんブログで記事を書いた場合検索エンジンに載るのに数時間~数日かかる!)
つまり速報記事を書いても、検索エンジンに載らなければ全くアクセスが来ないので意味がないんです!
検索エンジンに載る地点から逆算
未来予測記事を書くときの注意点として、
あなたの記事が検索エンジンに載るのに2日かかるなら…2日より前のことに関しては書くべきでない!!
ということ。
赤ちゃんブログの場合、検索エンジンに載るスピードはめっちゃ遅いので、必ず記事投稿後は、Fetch as Googleと楽天ソーシャルニュースはやっておきましょう!
【未経験者・初心者向き】12000人以上が購読しているWEBビジネスをゼロから学ぶメルマガ

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。
※本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。