こんにちは!Kiraです。
2016年からアドセンス審査基準が一気に上がり、無料ブログでは申請できず、無料ブログでも有料プランのものかワードプレスブログのみとなっています。
それに伴い、審査される部分の細かくなり、Google禁止コンテンツにも敏感に対応されています。
ですのでこれまでのアドセンス審査のやり方では通用せず、審査に出しても通過しない人が続出しているのが現状でもあります。
僕もブログコンサルを行なっているので、いきなり基準が上がった時はびっくりしましたし、かなり試行錯誤しながら審査通過のメソッドを構築しました(めっちゃ時間かかりました。涙)
ブログのコンサルを受けている方はそのメンターの指導の元、対策を練れますが、個人でされている方はネットの情報を頼りにするしかないですよね。
また最近では、「アドセンスアカウントの取得代行サービスやサポート」を行なっている方も多いので、そういう方に料金をお支払いして取得してもらう方も多いようです。
今回は、そんな【アドセンス取得代行サービスやサポートの料金や依頼サービス別の比較】についてまとめてみました!
・審査ブログはできたけど、最終確認をして欲しい方
・以前審査に落ちてどこを改善していいかわからない方
・自分じゃムリ!取得代行サービスに依頼したい方
・一旦、無料で審査ブログを診断してもらえるサービスを探している方
CONTENTS
☝️アドセンス取得代行の料金や依頼サービス比較
もしかしたら、
「え、アドセンスアカウントの取得代行サービスってあるの!?」
「以前から取得代行サービスがあるのは知っていたけど、どれを選べばいいか…」
と悩みや疑問を持っている方も多いと思うので、アドセンスアカウント取得代行サービスの料金相場や依頼サービス別にまとめてみました!
アドセンス取得代行①|ココナラ
まずはココナラですね!ココナラというのは個人のスキルを販売して、誰でもそれを買うことができる言わば、「ネットのスキル販売サイト」ですね。
内容はサービスは優良なので安心ですし、僕も以前、なんども利用したことがあるので問題ありません。
このココナラにも「アドセンス審査のサポートします!」「アドセンスアカウントの取得代行をします!」という案件を流している人があるので、一度チェックしてみるといいですね。
→ココナラでアドセンスアカウントの取得代行サービスの料金をチェック
上記でチェックして見ると、平均相場は1000円〜30000円ですね。
時期によって出されている案件が異なるので、あなたがご覧になった時の案件料金を基準にしてください。
ココナラの取得代行サービスの料金の幅の違いは【サービス内容が濃いかどうか】です。
例えば、1000円〜3000円くらいの料金が安い依頼サービスなら、「審査ブログの外観だけてチェックしてアドバイスします」といった診断レベルになり、10000円以上になると「審査通過まで永久サポートします」という保証付きサービスが主になります。
当然、「絶対にアドセンス審査を突破したい!アカウント取得したい!」のであれば、お金はかかりますが、自分でやるには自信がない場合、取得代行サービスを選択するは正解です。
ただ選ぶ際の注意点をまとめたので「下記に該当する出品者は絶対に選択しないでください!!!」
・購入者の声に「おかげで通過できました!」のコメントがない出品者
・新規で案件を出したばかりの出品者(中身が不明)
・本人確認ができていない出品者
サービスの信頼性に欠ける出品者はまず選ばないのと、仮に「永久サポート」と謳っていても本当かどうかわかりませんので。
アドセンス取得代行②|ランサーズ、クラウドワークス
次に、アドセンス取得代行するなら、ランサーズやクラウドワークスなどの「クラウドそーシングサービス」を利用するのが安全です。
ランサーズやクラウドワークスは業界内でもトップレベルの案件数を誇るクラウドソーシングサイトなので、変な企業ではありませんし、僕も記事の外注さんと契約する時に利用させて頂いています。
ココナラと違うのは、ココナラは「自分が欲しいサービスを見つけて依頼する」のに対して、ランサーズやクラウドワークスのクラウドソーシングは「自分がして欲しい仕事をサイト上に出して、できる人を募集する」という違いになります。
故に、仕事の料金を決めのは自分自身なので、相場をチェックして、同等の料金か、早く募集したい場合は相場価格よりも高く見積もって募集するのがいいでしょう。
ただクラウドソーシングをする際にも注意点があるので、下記のような人とは契約しないで下さい。
・本人確認ができていない
・過去に仕事をこなしたことがない
・登録したばかり
・プロフィール画像を設定していない
・レスポンスが遅い
信頼できる人は身元の確認もできて、やりとりもスムーズな方が多いので、「挨拶ができない人やレスポンスが遅い人」は絶対に選択しない方がいいですね。
アドセンス取得代行③|ブログコンサルタント
最後に、ブログコンサルタントと直接契約して、取得代行してもらうやり方です。
アドセンスを研究している人やアドセンスを使った稼ぎ方を教えている方は多いので、リアルタイムの情報を多く持っている場合は多いので、一番得策かもしれません。
ブログコンサルタントに取得代行する際の注意点ですが、下記に該当する方は、「依頼しないで下さい」
・お客様の実績や声を載せていない(→クライアントがいない可能性が高い)
・その人自身がアドセンスブログを実践したことがない
いくら個人で、アドセンス取得代行サービスを行なっている方でも、「実際に合格させたクライアントの声がない人」はウソのエセコンサルタントの場合が多いので注意して下さい。
料金の相場として、人によって様々ですが、5000円〜3万前後の方が多いように思えます。
☝️アドセンス取得代行の評判は口コミは最重要
上記に3つの主なアドセンスアカウント取得代行サービスをご紹介しましたが、どのサービスが良くてどれが悪いとは一概には言えませんし、「良いサービスも悪いサービス」も紙一重です。
だから選ぶときの注意点として、「誰に依頼するか」ココをしっかり評価して決めて下さい。
なんどもお伝えしているよにサービス提供者の「評判・口コミ」はめちゃくちゃ大事で、ココはめっちゃ見た方が良いですね!
あとは、「美味しいことを行っている人」→完全永久サポートします!みたいな!
完全永久ってなんだよ(笑)って思っちゃいますが…
もちろんしっかり審査が通るまで面倒見てくれる人も多いので、その人をあなたがどう判断するかです。
ブログがあるなら、一度チェックしてみて、「信頼できる人」なのかは見た方が良いですし、ブログ以外にもコンテンツがあるなら隅から隅まで見まくってから判断しましょう!
☝️アドセンスの購入&販売はブラック!利用した人の悲惨な末路…
たまに「アドセンスアカウントを購入できます!」みたいな販売業者を見かけますが、完全にブラックな行為なので絶対に購入しないでくださいね。
普通に考えて、アドセンスアカウント自体の販売や購入は禁止されているの上、実際に購入して使用した人は持参な末路を辿っております。(その件に関しては下記を参照してください)
代行業者にアドバイスを受けるために料金を支払うのはOKですが、アカウント自体を購入して使用するとエライ目にあってしまいます。
アドセンスは年々取得が難しくなっていますが、ちゃんとしたブログを構築すれば問題ないので、諦めず対策を続けてみてください!
☝️アドセンス審査合格のための無料相談を受けてみる!
僕もブログコンサルティングを主にやっており、多くのクライアントを抱え、アドセンス審査のサポートは専門的にやってきているので、もしあなたがアドセンス審査が不安!という場合はぜひお気軽にご相談下さい!!
・審査ブログを作ってみたけど、本当にやり方が合っているか不安な方
・審査ブログは完成したけど、最終確認のチェックをして欲しい方
・審査に落ちて改善点のサポートを受けたい方
アドセンス審査を突破するバイブルコンテンツ
もう1点、僕の無料メルマガのご登録でお渡ししているブログマネタイズの教科書があるんですが、その中に、「アドセンス審査の攻略法」に関して具体的かつわかりやすく解説しているので、ぜひ手に入れてみて下さい!
→無料メルマガに登録してアドセンス審査の攻略法をGETする!
直接サポートしているクライアントさん以外に、メルマガ読者の方で「Kiraさんの無料コンテンツ通りに審査ブログを構築したら審査通過しました!」というお声を多数頂いき、お墨付きを頂いております!
その他アドセンスに関する関連記事のご紹介
最新情報をお届けします
この記事へのコメントはありません。